奇界遺産展2019 難波(奇怪遺産2019)に行ってきたのでレビュー クレイジージャーニーの佐藤健寿 なんばスカイオ

奇界遺産展2019 難波(奇怪遺産2019)に行ってきたのでレビュー クレイジージャーニーの佐藤健寿 なんばスカイオ

2019年8月2日からなんばスカイオでクレイジージャーニーでおなじみの佐藤健寿さんの写真展「奇界遺産2019展 WUNDER in NAMBA」に行ってきましたのでレビューします。

 

奇界遺産2019展 WUNDER in NAMBAの概要

期間:2019年8月2日(金)~8月18日(日)

会場:なんばスカイオ 7階 コンベンションホール

入場時間:11:00~19:00(最終入場18:30)

※金曜日は11:00~21:00(最終入場20:30)

入場料:一般 800円、学生(小・中・高・大) 700円、未就学児 無料

 

8月4日には佐藤健寿さんのトークライブがありました。

13時と17時の2回で各回100名ずつだったので、私が気付いたときには売り切れていました。

1200円だったのでぜひ行きたかった。

 

奇界遺産2019展のなんばスカイオへ

2018年も奇界遺産展に行っています。

その時の記事はこちらからご覧ください。

2018年はなんばパークスだったので、今年もなんばパークスだろうと思って歩いていたのですが、よく見ると今年は「なんばスカイオ」でした。

 

南海難波駅でパークスではないことに気づいてうろうろしていたら看板が出てきました。

 

表示に従って外に出ると出てきましたなんばスカイオ。

 

エレベーターで7階へ向かいます。

 

7階のコンベンションホールです。

奇界遺産2019展のシールが貼れています。

 

降りたら奇界遺産の看板が。

 

エレベーターから右に曲がると受付です。

 

トークLIVEチケット売り切れの貼り紙が。

ヨシダナギさんのトークショーは行きましたが佐藤さんの話も聞きたかったです。

 

とりあえずチケットを買います。

大人800円です。

 

こちらがそのチケットです。

 

奇界遺産2019展 WUNDER in NAMBAの内容

奇界遺産展は写真撮影OKでしたが、単体の作品を撮るのはNGでしたので、雰囲気だけでも撮ってきました。

 

2018年の扉写真になっていたものなどが展示されていました。

 

日曜日だったのもあり、人が多くて見づらい場面も。

 

写真パネルが4面にある柱が3本、左側にも3本あります。

 

中央には3面のスクリーンで動画が流されていました。

ちょっと映写機の質が悪いのか画質が荒かったです。

 

上のスクリーンは3つあり、こちらは動画ではなく写真がスライドショーで流されていました。

こちらは画質はきれいでした。

ただ、椅子もいくつかおいてくれていますが、結構スクリーンと近いので、首が痛くなりました。

3つのスクリーンすべてで違う内容で、たぶん1つにつき10~15分くらいあったので全部見ていたらかなり時間かかりました。

 

私は途中から真ん中の動画のスクリーンと写真のスクリーンを同時に見れる場所で見ていました。笑

 

最初は座ってみていたのですが、この角度なので首が本当に痛いです。

あと、コメントが一言だけなのでもう少し解説が欲しかったですね。

 

左上のスクリーンのような一言説明があります。

 

写真だけを見るなら、4面写真の柱が3本×4か所なので比較的サクサク見れます。

 

でも写真の解説が小さいんです。

近づかないと読めないのに、人が群がるから時間がかかりました。

 

かなり人が多くてさすが佐藤さんの展示会です。

 

出口にはアンケートがあり、抽選でステッカーもらえるらしいです。

 

奇界遺産展のチケットがあれば、なんばスカイオ、なんばパークス、なんばシティで割引が受けられます。

 

奇界遺産2019展 WUNDER in NAMBAのグッズ

奇界遺産のおみやげもありました。

 

手前から小物グッズで奥に写真集があります。

 

iPhoneケース、奇界遺産ステッカー、ポストカードがありました。

奇界遺産カレンダーがあれば買いたかったのですが、なかったです。

 

6階にエスカレーターで降りたら、フォトスポットもありましたよ。

 

まとめ

なんばスカイオで開催されている奇界遺産2019展 WUNDER in NAMBAに行ってきました。

めちゃくちゃ人が多いなと思いましたが、難波の駅の中に広告が出ていましたので、結構告知されていたのですかね。

もっと早く知っていればトークショー行ったのに。

来年こそは!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次