男子ごはんを見ていたら、唐揚げ三品で、パリモチ食感の香り揚げの作り方をやっていたので覚書です。
パリモチ食感の香り揚げのレシピ
材料
鶏むね肉 350g
【A】
青のり 小さじ2
白すりごま 小さじ2
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1/2
一味唐辛子 小さじ1/2
塩 小さじ1
もち粉 適量
<揚げ油>
サラダ油 300cc
ごま油 100cc
ラード 50g
<しそ甘辛だれ>
青じそ(みじん切り) 7g
【B】
しょうゆ 100cc
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
白すりごま 小さじ2
片栗粉 大さじ1/2
水 大さじ1/2
すし酢 小さじ2
作り方
①鶏肉は2㎝の厚さのぶつ切りにする。
②ボウルに【A】を混ぜ、①を加えて和え、30分~1時間漬け込む。
③鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、②にもち粉をまぶしながら入れて、中火で揚げる。
衣が固まってきたらたまに返しながらカリッと揚げる。
④しそ甘辛だれを作る。
鍋に【B】を入れて火にかけ、沸いてきたら、よく混ぜた水溶き片栗粉を加えて煮詰めてとろみをつける。
火を止めて、青じそ、すし酢を加えて混ぜる。
⑤唐揚げを器に盛って、たれを添えて完成!!
コメント