聖ペーター教会の塔に登ったのち、今度はアザム教会に向かいました。その道中にデパートとSuperdry 極度乾燥(しなさい)に立ち寄ったので紹介します。
ミュンヘンのデパート「KONEN」

マリエン広場の聖ペーター教会の塔をのぼってから、南下してアザム教会へと向かう際中、デパートを発見したので入ってみました。
ペーター教会から歩いて5分とかからない場所にあります。

ペーター教会から南西へ向かうのに、建物の屋根の下を歩いて行きます。

しばらく歩くとKONENが見えてきます。

せっかくなので中に入ってみることにしました。

KONENの店内は綺麗で、服がメインに売られていました。

1階は女性ものが多かったです。

デパートの中にいくつかのブランドが入っているという感じでした。

店内はこんな感じです。

メンズももちろんありました。

平日だったこともあり、そんなに人はいませんでした。

このあたりの服は可愛かったです。

地下は小物が売られていました。

上にも階はありましたが、別にドイツらしいものもなかったのでKONENを後にしました。
Superdry 極度乾燥(しなさい)

KONENを出ると目の前にはSuperdry Storeが!
日本人ならビールを連想してしまう、アパレルのお店が。
とりあえず入ってみました。

中は普通の服屋さんです。
カジュアルな服が並んでいます。

ネタなのかな?と思って入ったお店ですが、意外と普通。

女性ものもありました。

Superdryのパンツや靴下も。

しかし、Superdryはいいとして、「極度乾燥(しなさい)」って違和感しかないですね。
調べてみるとイギリスのアパレル会社のデザイナーさんが日本でインスピレーションを受けて、Google翻訳で出てきたものを使っているとのことでした。

なんと売り場は上にもあります。

スポーツ用のシャツなども売られていました。

バッグなどの小物類も売られていました。

服としてのデザインはいい感じです。

でも赤パンにSuperdryってなかなか目立ちます。笑

女性ものも大きくSuperdryです。

3階もありました。

お土産に買って帰ろうかと思いましたが、日本で着るとダサいのでやめておきました。
ネタに買うにしては結構高かったのです。

今思えばTシャツくらい買ってもよかったかな。

ということで外へ。
まとめ
ドイツのデパートと極度乾燥のお店に入りました。
デパートは日本と変わったところはなく、Superdryもロゴには違和感がありますが、服としてはよさそうでした。
次は、アザム教会へと行きましたので紹介します。
英語もままならない私は、ドイツに行くのにポケトークWを買って持っていきました。
大体のところは片言の英語でも大丈夫でしたが、理解ができないところはポケトークで補えたので、持っていくと安心ですよ。
海外旅行のオプショナルツアーはベルトラがおすすめです。
私が探した中では最安値が掲載されているので、オプショナルツアーを探している方は是非ご覧になってみてください。

