マリエン広場のチーズ屋さんに行った後、カールス広場を通って、ミュンヘン中央駅付近のホテルメトロポールへ戻りました。その道中に寄ったお店を紹介します。
マリエン広場・カールス広場のお店
マリエン広場でチーズ屋さんを見ていたら、13時を回ってしまい、そろそろホテルの駐車場に戻って車を移動させないと、14時以降は追加料金16ユーロかかるといわれていたので、ホテルへと戻ることに。
しかし、せっかく来たので帰る道中に気になったお店に入ってみることにしました。
写真はあまり撮っておらず、ほとんどがGoProからの切り出しになっているので、画像の水平が取れいないものが多いですが、悪しからず。

チーズ屋さんを出たところです。
すぐ隣の雑貨屋さんへ。

化粧品などがたくさん置かれていました。
さらっと見ただけですが、じっくりと見ると楽しそうなお店です。

その後カールス門方面へと歩きました。
屋台もありますが、青果を買っても仕方ないのでスルーです。

いちごもパックで売っており、食べながら歩いてもよさそうでした。
帽子屋さん「BREITER」

帽子屋さんに惹かれたので店内へ。

帽子専門店で結構広かったです。

店内もきれいな感じです。

2階もかなり広かったです。
結局、何も買わなかったですが、見るだけでも楽しいです。

ロレックス!

時間があればベンチでゆっくりもよさそうです。
雑貨屋「NANU-NANA」

雑貨屋さんの「NANU-NANA」に入ってみました。

日本にもありそうな雑貨屋さんです。

また別の雑貨のお土産屋さんです。

ビールジョッキやマグネットなどのお土産も。
アパレルショップ「TK maxx」

アパレルショップのTK maxxに入ってみました。

かなり店内は広かったです。

種類は多かったですが、何も買いませんでした。

服だけでなく、いろいろな小物もありました。

もっと見たかったですが、時間がないので後にしました。
カールス門前

午前中は人が少なく寂しかったカールス門付近も人が増えていました。

もっと周りのお店もよりたかったですが、もう時間が。

カールス門駅の近くのロータリーです。

カールス門駅の地下道です。

地下もお店がいっぱいで、楽しそうです。
カールス門の「dm」

駅の中のdmも入ってみました。

化粧品系が多く売られていました。

プチプラコスメのessenceもたくさんです。

こちらでリップを購入しました。
ミュンヘン中央駅前

カールス門駅からエスカレーターで外へ。

ピカチュウがよく目立ちます。

ミュンヘン中央駅前の靴屋さんです。

アウトレットとしていっぱい靴がありましたが、心に響く靴はなかったです。

駅前の駐車場の看板もありました。
355台分空いていたので、Googleマップではわからなかった駐車場も結構ありました。

駅前の交差点です。
路面電車の線路もあってなかなか複雑です。

メトロポールの駐車場に到着です。

ちょうど14時くらいに到着して、追加料金は請求されずに済みました。
まとめ
普通なら記事にするほどのこともしていないのですが、せっかくGoProで常時録画をしていたので、帰り道も紹介してみました。
マリエン広場やカールス門あたりはストリートビューとかがなく、あまり情報がなかったので、これから行く人の足しになればと思います。
次回は、BMW博物館へ行く道中と駐車場について紹介します。
英語もままならない私は、ドイツに行くのにポケトークWを買って持っていきました。
大体のところは片言の英語でも大丈夫でしたが、理解ができないところはポケトークで補えたので、持っていくと安心ですよ。
海外旅行のオプショナルツアーはベルトラがおすすめです。
私が探した中では最安値が掲載されているので、オプショナルツアーを探している方は是非ご覧になってみてください。

